ラジオ局のCM枠をウェイビーメディアが販売しています。
東京キー局、ローカル局など、全国のラジオ局へCMを放送することができます。
番組を指定して放送できる「タイムCM」では、たとえば、コーナー提供を毎週決まった時間に放送することで、接触率を高めた訴求ができます。
番組の指定なしで放送される「スポットCM」では、1本のCM単価を下げて多く露出することができます。
また、PR枠を独占できる、1社提供の冠番組を持つことも比較的低予算で行えます。
10秒、20秒、40秒、60秒が基本の尺となります。
事業戦略やPRしたい内容から構成案をつくります。
一般的な構成であれば、10万円前後から制作ができます。
タレントを起用したCMは、別途、契約料が必要となります。
ラジオは、同じマス媒体のテレビと比較して料金が安いため、たとえば月50万円程度の予算でも、有名タレントの番組へのコーナー提供を実施すれば、毎週の露出度の高いPRも可能となります。
また、少数のパーソナリティが長時間話すラジオは、リスナーとの距離感が近くなるのも特徴で、番組提供やコーナー企画で紹介される時に、高い訴求力を発揮します。
スマホのアプリとしてリスナーに浸透しているradiko。
全国のローカル番組を聴取することもでき、スマホですぐ聴けるその手軽さはマスメディアでは頭一つ抜けています。
好きな時に好きな番組が聴けるオンデマンド放送も予定されており、誰もがスマホを使うスマホ時代に適したフォーマットを提供しているradikoはラジオの最大の強みです。
ご希望に合わせ、事業戦略と予算から最適なプランをご提案致します。
ラジオCMをお考えの企業様はこのフォームからお問合わせください。